【アイムの代表ブログ】療育なんかいらない!

『療育なんかいらない!』の著者(佐藤典雅)が運営するアイムの代表ブログ。川崎市を拠点に放課後等デイサービス、グループホーム、就労支援を運営。発達障害の人生のインフラを構築中。「福祉にセンスを!」をコンセプトに、自閉症を変えるのでなく、環境を変えていく活動を展開中! www.imhappy.jp

IMG_1852のコピー
アイムのブログが全部引っ越します!
(バースデーケーキとは関係ございませんw)

ライブドアのブログの不適切広告が見過ごせないレベルに達してきたので、広告ナシのアメブロへ引っ越します。これで安心してブログを読んで頂けるかと思います!


アイムの代表ブログ


外の関連ブログもお楽しみください!
放課後デイのスタッフ・ブログ

ピカソのブログ(就労支援)


教室の毎日の様子が見れるインスタ!
アインシュタイン宮前平
エジソン高津(溝の口)
モーツアルト新百合ヶ丘
ダヴィンチ武蔵小杉・武蔵中原


block-im2

⇒アイムで楽しいスタッフ募集中!
■求人募集中:一緒に子供達の楽しい環境をつくりませんか!
保護者が我が子のためにつくる福祉です!

a7b89fda-s
TOP-title_アイム動画6

スクリーンショット 2025-01-27 13.15.26
アイム10周年特別企画として、三枝先生と対談! 実は10年前のアイムの初めての面接にやってきたのが、三枝先生でした! それ以来、アインシュタインの児発管としてずっと生徒たちの成長を見守ってきました。教室の懐かしい初期の様子から、発達障害の子育てに関するお母さんたちへのメッセージ。ぜひご覧ください!


【動画】三枝先生と対談!- アイムの児発管として10年間を振り返る

00:00 三枝先生が福祉に入ったきっかけ
07:15 療育はいらない、に驚く
14:10 子育ての悩みは障害の度合いに関係なく
20:25 療育よりも大切なのは子供が「好きな人」
22:20 当事者である親が福祉現場に入るメリット
24:00 卒業後に大切なのは「自己肯定感」
29:25 がっちゃん - 自閉症はずっと自閉症!
32:40 昆虫博士のヤマちゃん、カマキリ食べる!
34:14 カラー博士のしゅうさく、IT博士のヒロキ
37:20 Minecraft博士のカゴちゃん、生徒会長のアユムくん
42:05 三枝先生からお母さんたちへのメッセージ
46:12 三枝先生の10年間の思い出!
P1310201
アインシュタイン放課後しかなかった時の最初のスタッフの写真! 本田さんとマンガのゆうさんも一緒です!
DSC01095のコピー
アインシュタインの最近の写真です! 
DSC02118
生徒も増えました、そして巣立っていたキッズたち!
DSC00984のコピー
教室が増えても、三枝先生がずっとアイムの心の拠り所となってくれていました。
P1210962
がっちゃんもずっと三枝先生にお世話になってきました。
DSC01118のコピー
今では立派にアーティストとして活躍しています。今でも三枝先生が大好きです!
IMG_6485のコピー
実はこの春で三枝先生は最後になりますが、これからも次世代スタッフに三枝先生の温かい真心は継承されていくでしょう! 
P1150790
長い間ありがとうございました! そしてもう少しよろしくおねがいします!

IMG_9900のコピー


block-im2
■求人:一緒に楽しい福祉をつくろう!
 
スタッフの5割が保護者です!
TOP-title_アイム動画6
TOP-title_のり対談2A

IMG_6673のコピー
アイムの10周年記念の特別企画! アイムの福祉活動は、宮前平にあるアインシュタイン放課後デイから始まりました! 今では川崎市内に4箇所の放課後デイ、2箇所の生活介護、そしてグループホームがあります。アイムの「楽しい福祉」の原点はここにあります! 



【動画】10周年特別企画!『タイムマシンで10年前へGO!』
今回は、アインシュタインの初代キッズが出演のために勢揃い! みんなでタイムマシンで10年前にGOしてみよう!

DSC00994のコピー
タイムマシンのシーンはこんな感じでグリーンバックを使っています! アイムの生徒たちはカメラに慣れっこです!
P1310217
DSC01002のコピー
まだアインシュタインしかなかった頃の写真! 当時は現場で送迎をしていた本田さんもかけつけてくれました!
0_DSC01569
DSC01018のコピー
こちらはがっちゃんが17歳の初の個展の時の写真。6年前の写真になりますね。
IMG_6673のコピー
今もみんな仲良しの初代キッズたちですが、アインシュタイン卒業後はどうなったのか、写真の左前から順番に! 

前の列から:
●カイくんはアイムのグループホームで生活しており、ピカソでアート活動を。
●クロちゃんは銀行の特例子会社でオフィスワーク。
●アユムくんはピカソで調理実習やアート活動。
●ヒロキくんは大学にいきながら週末はモーツアルトプラス(日中一時預かり)でリフレッシュ。

後ろの列:
●がっちゃんはピカソに所属してアート活動。
●私は太っただけ。
●カゴちゃんはピカソでアート活動。
●三枝先生はずっと児発管として現役!
IMG_6653のコピー
という感じですがいかがでしょうか! アイムでは10年間、いろいろな生徒たちの成長経過を見てきました。そして自ら就労支援やグループホームなど、長期的な目線でインフラをつくってきました。「楽しい環境」こそが何よりも一番大切なことだと自信をもって言えます! 集まってくれたみんな、ありがとう! そしてアイムの活動を一緒に広げていってくれた生徒家族、スタッフのみんな、ありがとうー!
DSC00996のコピー
■放課後デイの新しいブログ
https://ameblo.jp/imstaff
■放課後デイの新しいブログ
https://ameblo.jp/impicasso

block-im2
■求人:一緒に楽しい福祉をつくろう!
 
スタッフの5割が保護者です!
TOP-title_アイム動画6

アイムの放課後デイの2024年クリスマス会の動画が出揃いました!

川崎市内に四つある放課後等デイサービス
・ダヴィンチ武蔵小杉(武蔵中原)
・アインシュタイン宮前平
・エジソン高津(溝の口)
・モーツアルト新百合ヶ丘
それぞれ個性豊かなスタッフと設備になっています!四つのデイのカラーが動画から、わかりやすく伝わってくると思います!子供たちも明るくまっすぐ元気に伸び伸び過ごしています!
IMG_2228
IMG_2231
IMG_2229
IMG_2230
デイの利用に関心のある保護者さまは、各事業所へお気軽にお電話ください。見学やお問い合わせ、いつでもお待ちしています!

【動画】ダヴィンチ放課後・武蔵小杉クリスマス会2024
(10分2秒)


【動画】アインシュタイン放課後・宮前平クリスマス会2024
(10分9秒)


【動画】エジソン放課後・高津クリスマス会2024
(9分50秒)


【動画】モーツアルト放課後・新百合クリスマス会2024
(8分49秒)


■アイムの放課後デイのブログ〜楽しい環境が最善の療育〜
https://ameblo.jp/imstaff/

block-im2
■求人:一緒に楽しい福祉をつくろう!
 
スタッフの5割が保護者です!
TOP-title_アイム動画6
TOP-title_のり対談2A

ピカソカレッジで年末に開催したクリスマス会の動画が完成しました!
いつも以上に豪華で「映える」お料理やプレゼントに、利用者のみんなもスタッフも一緒に楽しい時間を過ごしました。
ホリデースペシャルな、ピカソカレッジ新百合、ピカソカレッジ二子の動画をこちらから是非ご覧ください!!
IMG_2227
FullSizeRender
毎日楽しい生活介護ピカソカレッジのご利用に関心のある保護者さまは、各事業所へお気軽にお電話ください。見学、お問い合わせ、いつでもお待ちしています!

【動画】ピカソカレッジ新百合クリスマス会2024!
(10分35秒)


【動画】ピカソカレッジ二子クリスマス会2024!
(9分24秒)

■生活介護ピカソカレッジのブログ!
https://ameblo.jp/impicasso


block-im2
■求人:一緒に楽しい福祉をつくろう!
 
スタッフの5割が保護者です!
TOP-title_アイム動画6
TOP-title_のり対談2A

IMG_2008
毎年秋に、三つのピカソカレッジ合同運動会を開催しています!
IMG_2009
ピカソカレッジ二子チーム
IMG_2010
ピカソカレッジ古沢チーム
IMG_2011
ピカソカレッジ金程チーム

今年はどのチームが優勝したのでしょうか。
準備からみんなで作り上げたみんなで楽しむ運動会です!
こちらの動画でご覧ください!!


【動画】全員参加!みんな最高!ピカソ秋の大運動会!!

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

■生活介護ピカソカレッジのブログ!
https://ameblo.jp/impicasso

block-im2
■求人:一緒に楽しい福祉をつくろう!
 
スタッフの5割が保護者です!
TOP-title_アイム動画6
TOP-title_のり対談2A

FullSizeRender
「我が家のようなアットホームな雰囲気」
「元気に身体を動かそう!」

ピカソカレッジ二子では、利用者のみんなが楽しく体を動かし、毎日を生き生きと過ごせるように工夫しています!
FullSizeRender
「将来はお嫁さんになるのが夢」という利用者さんも、日々お料理を頑張っています!
FullSizeRender
FullSizeRender
季節のイベントを楽しむのも大切!お出かけすると、地域の皆さんとも交流できます。
FullSizeRender
FullSizeRender
アートで表現力を評価される利用者さんもいます!


そんなピカソカレッジ二子を動画でご紹介します!

【紹介】溝の口にある生活介護『ピカソカレッジ二子』の日常に密着!


【紹介】『ピカソカレッジ二子』の遠足に密着!

FullSizeRender
ピカソカレッジ二子に是非、見学に来てください!みんなでお待ちしています!

■生活介護のピカソカレッジ二子のブログ!
https://ameblo.jp/impicasso



block-im2
■求人:一緒に楽しい福祉をつくろう!
 
スタッフの5割が保護者です!
TOP-title_アイム動画6
TOP-title_のり対談2A

IMG_6673のコピー
2025年
明けましておめでとうございます!


アイムが始まって10回目の新年になります。
というわけで今年はアイムの10周年!


アイムを一緒に育ててくださったスタッフのみなさん、そして生徒家族のみなさん、どうもありがとうございました! 10年という節目に入り、アイムがより長く安定して福祉活動を続けられるよう、新しい基盤を準備していきます。これからも引き続きアイムをよろしくお願いいたします!

佐藤のり


■アイムの放課後デイのスタッフ・ブログ
http://imeinstein.blog.jp
■生活介護ピカソ・カレッジのブログ

https://impicasso.livedoor.blog/

block-im2
⇒アイムで楽しいスタッフ募集中!
■募集中:一緒に子供達の楽しい環境をつくりませんか!
保護者が我が子のためにつくる福祉です!

a7b89fda-s
TOP-title_アイム動画6

IMG_7531のコピー copy
今年一月もがんばるぞー!と思っていたら、あっという間に年末です! というわけで今年も1年間、アイムをサポートしていただきありがとうございました。みなさまのおかげで今年の荒波を無事に乗り切ることができました。来年は「基盤の安定」をテーマに動いていきます。

それではみなさま、良いお年を!
IMG_3586のコピー copy
下の三つのブログが引っ越しました!
■アイムの放課後デイのスタッフ・ブログ
http://imeinstein.blog.jp
■生活介護ピカソ・カレッジのブログ

https://impicasso.livedoor.blog/
■byGAKUのブログ
https://ameblo.jp/bygaku/

block-im2
⇒アイムで楽しいスタッフ募集中!
■募集中:一緒に子供達の楽しい環境をつくりませんか!
保護者が我が子のためにつくる福祉です!

a7b89fda-s
TOP-title_アイム動画6

IMG_3092のコピー
「楽しい毎日を最優先」
「引きこもりをつくらない」

それがアイムの考える生活介護のピカソカレッジです! 急いで就労支援に入れることを考えがちですが、本当にそれがお子さんに合っているのでしょうか? 単調で楽しくない作業を無理やりしたところで、たいした工賃はでません。そこに未来はありません。
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_5
普通で考えればまだ大学生。青春を楽しみながら、ゆっくりとその子のペースで何が合うかを探せばいいのです。
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_3
ピカソカレッジ新百合ヶ丘には金程と古沢に二つの拠点があります。今回はその二つの施設を動画で案内します!



【動画】『ピカソカレッジ金程』でおいしい食事を!


【動画】『ピカソカレッジ古沢』ではアート活動が盛ん!

LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_1
ピカソでは毎日みんなでつくった美味しい手作りのご飯がでてきます! 
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_2
ランチがおいしくて、ピカソに入って偏食がなおった生徒たちが続出! それくらい大人気です!
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_7
ピカソではアート活動に力を入れています! それまで絵を描いたことがなかった子たちも、ピカソにきて急に開花しています!
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_4
みんなで楽しくコミュニケーションをとりながら、楽しい創作活動を。
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_6
完成した作品をイベントなどで展示して、楽しいコミュニティ参加となっています。
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_2
もちろん毎日仲間同士でも助け合いです! みんなで楽しい日々をつくっていきます! 
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_9
ぜひそんなピカソに見学にきてくださいね。みんな待っています!

■生活介護のピカソカレッジ新百合ヶ丘のブログ!
https://impicasso.livedoor.blog/
IMG_3097のコピー



block-im2
■求人:一緒に楽しい福祉をつくろう!
 
スタッフの5割が保護者です!
TOP-title_アイム動画6
TOP-title_のり対談2A

このページのトップヘ